ブログのデザイン変更

長年使っていたデザインを変更した。写真がいいので使ってみます。
これはニューヨークですね。ブライアントパーク(Bryant Park)と言う場所らしいです。エンパイヤ-ステートビルディングが見えます。公園から北北東方向を見ている感じでしょうか。ちょうどグランドセントラル駅とパークオーソリティーの間ぐらい。 6th Ave. に面しています。地下鉄の駅もBryant Parkという名前がついています。夏の映画などの上映や冬のスケート場などいろいろなイベントやるので有名ですね。
ニューヨーク 行きたいな・・・。

今年の抱負 2010年 平成22年

Sunset01
何か新しいことがしたい!
以上・・・
ということで今年の抱負でした。あくまでもしたいと言うことでできるとは限りません。あしからず。
まあ試行錯誤している内に何かできるでしょうなんてのんびり構えています。
本当はもう一つの抱負として体の体力維持と健康管理も重要なポイントになります。昨年はひどかった。今年はもうちょっと自分の体に優しいことをしようかと思います。
今年のお正月は休みが短かったせいか、「正月ボケ」も少なく比較的速く社会復帰ができそうです。
今年の標語
みんな仲良く明るく元気に行こう
さあ皆様ご一緒に!! 息をいっぱい吸って!! 大きな声で!!
 
”みんな仲良く明るく元気よく”  ”みんな仲良く明るく元気よく”
お時間もよろしいようで、この辺にて失礼します。
(写真は年末の夕日、年末から正月かけて天気がよくて良かったですね)

2010年 明けましておめでとうございます

 無事年が明けて、2010年となりました。
 改めて明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
ということで、最悪(体調を壊したなど)の年末から一転し、晴れ続きのお正月はなんとも気持ちのいいものですね。
今年はどんなことをしようか考えていますが、まだ思いついていません。抱負なんて今のところありません。
昨年のことを考えると体調復活と体力増強なんて・・・こんなことではいけない。
New Business またはNew Project なんていいですね。

Picasa

さて、体調もだんだんと上向きつつあり、気分良くお酒が飲めるような気がしてきて気分も良くなってきた。
話は全然違うけれども、よく、以前、X線フィルムをデジカメで取り込んでメールに添付してもらうときに白黒画像にしてもらった方がいいという話をしたことがあったような気がする。ココで問題になるのがどうやって白黒にするかと言うこと。以前はソフトを買うとか言う話をしたけれども最近見つけたソフトはFree(無料)で手に入れることができる。それは、Picasa である。これは、Googleから無料で配られていて、ウェッブ・アルバムを使用することもできるソフトである。多分、Googleのアカウントを持っていないとウェッブ・アルバムを使用することができないかもしれない。
Picasaはこのリンク先からダウンロード可能
インストールするして立ち上げるとパソコン内の画像ファイル検索について聞いてくる。これによってパソコン内の画像がすべてこのソフトで閲覧することができるようになる。はじめは非常に違和感を抱いていたが慣れるととっても便利。探さなくても、この中のどこかに画像がある。
モノクロにするには以下の手順
まず
01
ここで左のコラムの「効果」というタブをクリック
0201
左コラム内のモノクロをクリックすることでモノクロ画像にすることができる。まとめて選択したファイルの変換も可能なようだね。
0301
あとはできる限り「名前をつけて保存」にして、改めてわかりやすいファイル名(thrax01とか単に01とかなるべく半角英数字)にして、元のファイルは残すようにすれいいと思う。
実は有力な「暇つぶし(頭のリセット)の技」がある。それは、ウェッブ・アルバムである。これは他の人が一般公開しているアルバムを覗くことができる。しかも世界中の人のアルバムである。世の中には本当にいろいろな人がいてくだらないから芸術的な写真まで載せているのでみていて飽きないのである。
道徳上問題のある写真もあるけれども・・・
ある意味興味深いけれども、仕事場でみるときは気をつけて・・・

体調悪い!!

実はもうこれで2週間以上になるが体調が悪い。[E:weep] 
咳や悪寒、耳鳴り、倦怠感、下痢、嘔吐、鼻水、高熱など一応風邪っぽい様々な症状がかわりばんこというか次々という感じで出ているような・・・。[E:crying]
でも、そう言えば咳はずっと出ていますね。[E:gawk]
今週になって症状は悪化して、お医者にも2度行ったが、「はやり風邪」と言うことで片付けられてしまった。[E:wobbly]
今も寒気を堪えながら書いています。暖かいところにいると咳は治まりますが外に出るとすぐ連続の咳がでる。でも、38.8℃になったのは1日だけで後はずーっと37℃中盤の微熱が続いている。
まあ薬を飲んで休めば治るでしょう。と楽観的に考えてもね・・・。[E:sweat01]
ちゃんと休めればねー。[E:gawk]
あー何にもしたくない。[E:gawk]
寒ーっ。[E:gawk]
フィルムがたまってきて、報告書がたまってきて、会計処理などがあり・・・。[E:gawk]
ちょっと会計の役に立ちそうなWebツール発見。
まあ今はできてもこんなもの。
皆様もお体を大切に・・・。[E:happy01]
最悪のクリスマスになってしまった。まあ子供も吐いて寝ていたけどもね。[E:good]
さて最悪の年末とお正月になりそうな予感がする。[E:scissors]

HV・EV・PHV

この略語わかりますか?
実は車のことですね。
HVは Hybrid Vehicle (プリウスを代表とするいわゆるハイブリッド車)
EVは Electronic Vehicle (電気自動車)
PHVは Plug-in Hybrid Vehicle (家のコンセントなどからでも充電できるハイブリッド車)
ということらしいです。
別にHVに乗りたいと思っているわけではありません。
問題は「音」です。
市街地走行でモーターで駆動しているときは電気自動車なので音はしません。で、歩行者が危ないから、疑似エンジン音をつけようという国土交通省のお達しで義務付けられたという。
何でまたエンジン音なのかね。しかも疑似で・・・。もっとわかりやすい音にすればいいのに。たとえば、ヘッドフォンなどで音楽を聴きながら歩く人にとって、エンジン音はわかりにくいものらしい。大学の通学路を走るときにいつもあまりよけてくれない。(2.7l V6 DOHC だけれども・・・) 時に、ヘッドフォンをした人が急に横切って急ブレーキなんてこともある。
また、老化現象として老人性難聴があり、高音が聞き取りにくくなる。
疑似エンジン音はどのようなものを想定しているかわからないけれども、アイドリング時のエンジン音は比較的高い音であることが多い。そのようなことを考えると必ずしも聞き取られるわけではないと思ってしまう。
万人に聞き取れる音というのは難しいかもしれないけれど、感じ取れる音はいいのではないかと思う。超低周波でとか腹の底に何となく伝わるというのはどうかな。
それと、高低の音を含む音にするとか、人が不快にならないものがいいと思う。山手線の駅の発車音はやり過ぎだと思うけれどもちゃんと研究すればいいのだと思う。
聴覚に問題がある人にもいいかもしれないしね。
安易なものの決め方ではなくちゃんと研究してからやればいいのにね。まあそんなことに血税はかけられないか・・・。あとは車を作る企業の努力ですかね。

骨折の治癒

先の骨折の疼痛はほとんどなく無く・・・(全くないわけではない)[E:think]
とりあえず3週間たったでX線検査を行ってみた。


Foot00201













こうだったのが


Frac01


















3週間でこうなった。
そして、この像だけでは骨折線がわかりにくいので、少し斜めの像を撮影してみた。


Frac02




















まだ全然くっついていない!![E:angry]
骨増生もない。
ちょっと吸収されているか?[E:eye]
まあ良好なのでしょう。[E:gawk]
整形外科医は本当にくっつくまで3ヶ月だね[E:confident]・・・なんて言われた。[E:crying]
まあ確かにね。
ジジイだしね。
くっつくの遅いよね。

富士山観察

この仕事は往診が多いのでいろいろな景色に出会うことができる。でっ、運転中でも富士山が見えるのはなんかいいものである。この日も天気がよく往路で富士山が確認できていたが写真を撮るタイミングがなかった。このとき見えた富士山はちょうど雲が傘のように(傘雲・笠雲?というらしい)がのっていた。笠雲?がかぶると雨が降るといわれているようですが雨は降りませんでした。
写真は復路で、信号待ち渋滞ののろのろ運転の時に撮影した。カスミがかぶっている中に富士山のシルエットが浮き出ている。運転中にしては結構きれいに撮影できたと思う。
Mtfuji

増殖する

Memory
みるとわかると思うが、とにかく古いメモリーたちである。
これはなぜか増えていく。[E:despair]
ノートパソコン用もデスクトップパソコン用のものもある。
でも、いくらいっぱいあるかといって今のPCには使用することはできない。規格が違うし、作動クロックが違う。
単なるゴミなのである。捨てるのはもったいなのでこうやってオブジェにするしかない。
多分、中古部品屋さんに売っても会わせて500円になるだろうか・・・電車代にもならない。[E:sad]

ハッキングと温暖化

 この仕事をしているとあまり関係のないことなのですが・・・。
 イースト・アングリア大学(East Anglia University)の気象研究を行っているところがハッキングにありメールや文書が盗まれ、ネット上で公開されたと言うことです。今話題になっているようです。→朝日新聞(asahi.com)
 この大学、地球温暖化の問題の権威の大学であり、地球温暖化かなんかの言い出しっぺであるという。ここから盗まれたメールや文章をみると、温暖化問題は実は「ねつ造」あるいは「誇張」されていると言うのらしい。いかにものニュースです。
 でも、もし本当にねつ造などであったとしても、ハッキングはだめでしょう。世のなかには携帯メールをハッキングされたら本当にやばい人たちをいっぱい知っています。
温暖化につては、細部はあまり興味がないのですが・・・。よくわからないのでちょっと調べたら、実際に20世紀後半から温度が上がっているらしく、特に人類が原因であると言うことがそもそもの始まりらしいですね。今更なのですが、今になってやっと「地球温暖化の原因は人類にある」という単純なことがわかりました。いわゆる「文明の発達ともに地球の温度が上がった」と言うことらしいです。
ここをもっと強調してくれればいいのにね。してたか・・・?
二酸化炭素排出がどうのとか海面上昇がどうのとかよくわからないことをいわれて、結局よくわからないまま「うーむ」という形で納得させられていたというか・・・。
二酸化炭素が増えた感じはしないし、南の島に行っていないので海面が上昇した感じもよくわからない。ハワイぐらいじゃわからないでしょうかね。
でも、人類が温暖化の原因であるという感じは想像できるような気がする。でもやっぱり実感がないね。どうやって二酸化炭素と温暖化を結びつけることができるのだっけ?
たしかに、人口が増え、工場をいっぱい造り、家畜を飼って、森を伐採してなどなど想像すると二酸化炭素が増えるようなことは結構いろいろ思いつくことである。二酸化炭素は温室効果ガスか・・・。温室効果ガスは二酸化炭素だけではないでしょう。というか温室効果ガスだけが地球温暖化の原因なのか?
でも私の中では、二酸化炭素排出を直接温暖化に結びつけるにはまだまだ時間がかかりそうです。
でもやはり科学の力で二酸化炭素だけでも何とかならないですかね。造らないことだけではなく、積極的に二酸化炭素を減らす地球規模の装置ができたら、大金持ちになれそうですね。多分ノーベル賞ぐらいに、というかノーベルさんぐらいに儲けられそうです。

最近テレビ見ていないですが何か

 最近テレビ見てないせいか、流行がよくわからなくなった。ブログを書きながら話題を考えるときに「ココログニュース」というものが表示される。これは、最近のニュースを、ブロガー(ブログを書く人たち)はどのようにとらえているかをニュース形式で表示しているものである。今これを書きながら表示されているものをみると「譲れない民主党、普天間は?」とか「AKB48が日本をジャック!」なんてことが表示されている。ピンからキリまである。思わず「ふーん」なんて言ってしまうこともある。
 そのなかで「流行語大賞発表にブロガーは」というのがあった。ブロガーは好き勝手なこと言っていますが・・・。 でさっそく発表された流行語大賞を見てみると、大賞は「政権交代」という言葉であった。流行ったか?最近新聞も読んでいないし、ネットでニュースも読んでいないだめだめ人間な私でも「流行っていないよ」と言えるような・・・。
→流行語大賞を見る
続いて「こども店長」、「新型インフルエンザ」、「草食男子」、「脱官僚」、「派遣切り」、「ファストファッション」、「ぼやき」、「歴女」、「事業仕分け」とあります。
 はっきり言ってピンときません。
 まあ誰かの利益になれば、本当の意味で流行なんてどうでも良いのでしょうかね。
 まあ所詮こんなものなのでしょう。流行ものですから。
 やっぱり流行なんてテレビ見ていないとわからないのかもしれません。
 最近「何かが流行っている」という実感がないので、世の中に流行とか無くなってきたのではないかなんて思えてくるね。

いつの間にかブログの記事の表示が変わっている・・・?

 特に設定したわけではないけれどもブログの記事の表示の仕方が変わっている。今までトップページに新しい記事は全部表示されていたのに、最初の1行半しか表示されなくなっているではないか。
 お知らせ来なかったな~。
 直し方あるのかな~。
このまでもいいのかな?
いちいちブログの表示までこだわっているわけではないのでこんなもんなのでしょう。
Octpus
タコだって!?

11月の次は

Dis01
 11月は会社の会計年度の締めの月である。いわゆる決算月である。別に大売り出しはしない。でもこの時期になると会計上でちゃんとできていなさそうなことを思い巡り落ち着かない気持ちになる。仕事に身が入らないのである。まあ毎年結果として何とかなるのだけども・・・。「会計士の先生に何とかしてもらう」というのがいいのかな。
 今年の終わりももう間近であり、決算と相まって余計落ち着かない気持ちになる。いつも11月まできてしまうと、ほんの一瞬でその年が終わってしまう。そんなことを考えていてもやっぱりうまく時間を使うことができない。
 
たぶん今年もっとやれたであろう事柄を考えるとちょっと青くなる。
で、これだけはやっておかないとなんて事柄さえも出てきて・・・
もう時間がないのに始めてみたりして・・・
でっ、やっぱり時間がなくて中途半端になったりして・・・
じゃあ年越してもやろうなんておもってみて・・・
結局年明けに続かなくて・・・
なおざりになって・・・
おしまい
なんてことの無いようにしないとね。
じゃあ年賀状を早めにはじめて・・・と毎年のように思いつつやっぱり年末に慌ててやることになったりして。
年賀状やめようかな・・・
整形外科医ったら骨片のずれはなく良好とのこと。
骨折治癒まであと2週間だ!!
本当は11月は31日あると良いのだけれどもね。

今ちょっと気になるもの

 今気になるのはKindle (キンドル)である。Amazon.comで売っているのである。これは電子ブックリーダーであり今までは日本で買えなかったのだけれども、最近になってやっと日本でも買えるようになった!!
Kindle へのリンクはこちら
でやっぱり日本語に対応していない。
でもやっぱり何がすごいのかというと・・・
 どこにいても60秒足らずで新しい本が手に入るらしい (電子通信機能?を持っているらしい、3Gって書いてるから携帯電話?しかも世界中どこでも?しかもお金がかからないらしい)
 結構薄くて軽い (厚さ 8.5 mm で重さ 300 g 弱)
 280,000冊以上の本が対応してるらしい
 値段は$259.00ということで結構安い (円高だし)
 本体に1,500冊持つことができるらしい
 新聞も読めるし届けられるらしい
 もちろん表示も本と同様らしい
 それぞれの本もAmazonを通して買うことになるのだけれども本を買うよりも安い
で、「Kindle」で何をしようか、というと英語の小説を読むのはどうかなと思う。
 英語で古典や別分野(法律ものなど)のものでない限り小説を読むのはそんなに難しいことではない。特に、映画の小説化したものなどからはいると比較的読みやすい。実は、私は英語の小説を読み始めたのはインディージョーンズものの本からであった。
 それからハリソン・フォード主演の映画「ブレードランナー」の原作である。これは日本ではフィリップ・K・ディック原作の「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」であるが、SF小説では一応有名な本である。原作は「Do Androids Dream of Electric Sheep?」といことになる。じつはこのフィリップ・K・ディックはトム・クルーズ主演の映画「マイノリティ・リポート」の短編原作「Minority Report」の作者でもある。
 英語の小説は映画から入ると情景や人間の雰囲気などが映像化されているために感情移入がしやすいこともあり非常に読みやすくなる。
でもはやく「Kindle」が日本語対応にならないかな。
近い将来なるらしい・・・が・・・

骨折した!!

 ということで、もう1週間前になるけれども運動機能低下による骨折をした。[E:scissors] まあいわゆる家の階段から落ちたと言うことだね。[E:wobbly]
階段においてあった箱を踏みそうになり、よけようとしたら落ちた。骨折は足の右側第1指基節骨近位骨端外側で外側側副靱帯による剥離骨折という感じでしょうかね。
一応、整形外科に行ったら、斜位象含め4方向からレントゲン撮って、小さい湿布を貼ってキャストパッドを足の親指と人差し指の間に挟んで、この二本の指を包帯でぐるぐる巻きにして、全治3週間とのことである。[E:gawk]
いろいろできなくなった・・・。[E:punch]
Foot00301


アップは[E:shock]
Foot00201


このままでは履ける靴(ちょっとゆるめのやつ)が限られてしまう・・・。

もう今年も終わり・・・

 今年は初めが悪かったというような記憶があるが・・・。ブログを見返しても年の初めはろくなことを書いていない。で、2,009年12月は30日まで電話は通じるかもしれません。2010年1月は4日から普通に仕事をします。そのため、その間はメールにて連絡ください。
年賀状も考えなくてはね。
ちなみに来年の干支は虎である。
Tiger01

忙しいって何

 最近遅々として仕事が進まない。いったい何かと思ってしまう。暇なわけではない。忙しすぎるわけではない。単にやる気のなさなのか。そんなこんなで9月である。ついつい口に出る「忙しい」っていったい何。たぶん何かの言い訳なのでしょう。忙しいの裏には「やる気しない」という言葉が隠れているのでしょうか。
やっぱり忙しいなんて言っていられない。やれることからやらなくてはいけない。しょげている場合ではない。
やれることからやりましょう。
でも、ただただなんかをやるだけではだめで、ちょっとでもいいから方向性を持とうと思う。方向性とは、こだわりや興味の方向性のこと。闇雲ではだめで、ちょっとでも思うところがあれば少しずつでもその方向へ向かうようにすればいつかは思ったようになるのではないかと思っていなくてはやっていられない。
だんだん何か言いたいのかわからなくなってきた。
やっぱ、残り少ない人生をどのようにいいものにするかは重要な課題なんだと感じるこの頃である。

変化の時

選挙の話は興味がないのでどうでもよく、政権交代には興味ありませんが、変わった方からには良い方向へ向かってほしいものですね。
最近になっていろいろ今までやってきたことに変化が必要になってきた。
詳しいことを書くといろいろな
確かにいろいろなことがマンネリ化していて、これ以上どうしようもない状態にあるものもあることは確かである。
(してないものもありますよ。もちろん!)
そんなことに対して、「画像診断は本来・・・」というようなことをぐだぐだ説明するのが面倒になってきた。
なんで?というよりは単に老化現象なのか。
というような愚痴を言っても始まらないので・・・。
人にわかってもらうのはなかなか難しいね。
特に画像診断はね。
臨床のようで臨床ではない。
何せ診断学なのだから・・・。
重要なのは考えるプロセスであって、本当のところ画像ではない。
プロセスにあっていれば画像が違った情報を示していても、さして驚かない。
臨床において治療は重要であるが、画像診断において、治療は(診断的治療は別として)「治ればいい」という程度である。
これは学問のようで学問ではなく絵の評論に似ていて、体系づけるのが非常に難しい。未だにまとまったものがない。(特に獣医学では)
絵画であれば、筆使いや色遣いなど(撮影条件や撮影方法)、絵の構図(動物のポジション)、絵の描かれたモチベーションやバックグランド(症状や病歴など)が基本となり、全体としていい絵かどうかが決まってくるのだと思う。
まあそんなことを急に思ったりもして・・・。
臨床には役立たないね。
今日で8月が終わってしまう。
明日から本当に政治が変わるのだろうか。
日本も変わるのか、変われるのか。
良くなるのか?
祈るしかない。(見守るしかない)

最近やっとちょっとずつ・・・

最近やっと以前ブログで書いていた「やりたいこと」少しずつできてきた。
歯医者には行けていないけれども、めがねを変えたり、携帯電話を変えたりした。
携帯を買おうと思ったときにいろいろ調べたけれども、なんて高いのか・・・。
5万円なんて携帯電話に払えない。
払いたくない。
ワンセグなんていらない。音楽聞かない。
着うたなんて問題外。
テレビ電話もしない。
ちょっと携帯ネットができて、メールが使えればいいのである。
たまにカメラは使うかもしれないけれどもそれほど重要ではない。
そんなわけで中古にした。SIMカードを差し替えるだけで使用できる。中古品を買うときにSIMをさしてテストして使えるようなので購入した。買ったのは1年前のNOKIA製の機種である。実はこの携帯電話はWindows Outlookと情報を同期して使用できるものなのである。これは便利。よかったよかった。
最近何となく日本製のものから離れてきた。最近日本の会社のつくるものに興味が無くなってきた。本当にいいものがない。最近買ったPCもAcer(エイサー)という台湾の会社によるものである。確かに安のだけれども、それだけではなく一応ちゃんとしているのである。デザインも悪くない。がんばってつくっているという感じがする。それに以前のブログに書いたスマートフォンもhtcという台湾の会社のものである。最近買った車も・・・・。エコ減税がなんぼのもんじゃい。まっいいか。


Kangoo01














まあ、単に私が流行に乗れないだけのことなのかもしれない。

暑い暑い

最近暑くて何もしたくない。だもんでブログも書いていない。あまりにも暑いので、エコ(eco)について一言言いたくなった。
「いったい何がしたいのかー」
ということで・・・。
ecoはecologyからきた日本製の言葉である。かつてecologyは生態学のことであった。現在では環境学なんかも含まれるようになってきた。まあ、ecologyの語源は生活環境に関する学問ということらしいのだけれども・・・。さらに最近では環境問題(学問抜き)とか体にいいことなどという言葉の意味さえも含んでいるのでしょう。
世界一丸となってこの環境問題に取り組んでいるということらしい。
環境はenvironmentという言葉がある。だから英語で環境問題はenvironmental problemsやenvironmental threatsなんて言うと思うけれども・・・英語ができない人が造った言葉なのかしら。やっぱりエコなんて言っているのは日本だけかもしれません。他の英語圏や欧州など以外の国は知らない。もっとも他の英語圏以外の国の環境問題に対する意識が高い可能性は低いかもしれない。
いろいろと見ていると環境問題は結構来るところまで来ている。と言えるのだと思う。でも、日本でははっきり言わない。今、環境問題=CO2 ということになっているけれども実際にはそんな簡単な問題ではない。とっても複雑な問題が絡んでいる。
でも、これを簡単にやれることをやりましょうなんてのんきなことを行っていては多分100年後には生き物は住めなくなっているだと思う。もし急速に環境問題を解決したいなら、本当にやるべきことは一切の経済活動をやめること。電気を使わない。とか車を使わない。なんてことである。生活を原始時代まで戻すと言うこと。でも実際には無理なのである。経済活動なしでは生活ができないのである。
じゃあせめて200年ぐらい戻して生活しましょうかなんて言うことも考えられない。石炭などを使用して工業を活動させるなんて問題外。じゃあ、40年ぐらい戻しても、同じこと、その当時には公害という考え方がなかったから・・・。
とにかく、もう後戻りはできないのである。それは科学の進歩以外無いと言うことになる。科学で造られた問題は科学でしか解決できないのである。じゃあなぜ環境問題が着るのかというと環境問題の進歩に科学進歩が追いついていないことに他ならない。そんなわけでエコバッグやマイ箸なんかもいいけれども科学の進歩にもっと力というか金を注ぐ以外無いと言うことなのではないでしょうか。
人口増加も重要な問題であることは確かでしょう。日本では少子化と言っていても、地球的には人口増加なんですから。もっと救うことだけ考えるのではなく無駄に(悪意はありません)増やさないで人が幸せになる方法を考えなくてはいけない。
実際地球を救うなんてお金にならないことをまじめに企業がやるはずない。全ては計算ずくなんでしょう。(役員報酬を減額してまでやる企業はないと言うこと)だからはエコといってもeconomy(経済)の方が重要であると言うことなのである。わたしがいつもエコという言葉を聞くと裏で企業が下ベラを出しながら「economyのね」といっているような気がしてならない。政府もきっと産業関係から圧力がかかってエコなんて行っているのでしょう。「エコで経済大丈夫」とか言ってね。
とにかく中途半端なエコ活動は環境に対して負担が多かったり、科学進歩低下なんかが起きることになる。自己満足なエコは駄目なのである。LOHASなんていい例で勝手に言葉が先走りして自分勝手な方法で自然破壊を促進しているのではないかとまで思ってしまう。そして、打ち水作戦なんて悪くはないけれども昔は土や砂利に打ち水なのである。コンクリートやアスファルトに打ち水するときは行う時間や水の量を考えてしないと単に湿度が上がり不快になるだけなのである。打ち水をする人の労働時間や使用水量、材料費を考慮するとそのままエアコンを使用し続けた方がいいのではないか?
エコについては書きたいことがいっぱいあるけれども、書き出すときりがなくなるのでやめておいたのである。でも、暑くて、冷房温度を下げろなんて訳のわからないことを言って暑くて集中力もなくなって労働意欲が下がりぼーっとネットサーフィンするか居眠りするかしかなくなってしまう。そんなことで「いったい何がエコだー」と言うことになるのである。
そんなわけでエアコンの温度2度ぐらい下げていいかしら・・・。もっと科学に貢献するからサー。
科学に貢献する方法を考えなくては・・・。